2025年1月の天文学:注目の天体イベント

~23 min

2025年を壮大な天文イベントで始めましょう!このガイドでは、1月の天体観測予報をすべて紹介します。見逃せない流星群、肉眼で見られる可能性のある彗星、最も明るく輝く惑星など、盛りだくさんです。夜空の天体を簡単に見つけるには、無料の天文学アプリSky Tonightをぜひ活用してください。それでは始めましょう!

目次

2025年1月の天文イベント一覧

開催日はグリニッジ標準時で表示しています。お住まいの地域によっては、正確な日付が異なる場合があります。お住まいの都市の開催日時を調べるには、天文アプリSky Tonightをご利用ください。

*ハイライトされたイベントは、今月の注目イベントです。

等級について:都市部の適度な光害がある場合、肉眼で見える星や惑星の最も暗い等級は約4です。光学機器の限界等級はその仕様に依存しますが、通常は11を超えることはありません。

Bortle Scale of Light Pollution
裏庭からその銀河や星雲を見つけることができるかどうか気になっていますか? 🌌 当社のインフォグラフィックには、その答えがあります! ここでは、ボートルスケールを使用して、光害があなたの見えるものにどのように影響するかを説明します。 夜空を知り、天体観測の経験を向上させましょう!
インフォグラフィックを見る

2025年1月の月の満ち欠け(日本時間)

  • 上弦の月:1月7日8:56
  • 満月:1月14日7:27
  • 下弦の月:1月22日5:31
  • 新月:1月29日21:36

今夜、あなたの街から見える月の姿を確認したいですか?私たちのウェブサイトのインタラクティブ月齢セクションをチェックしてみてください!好きな日の月齢、月の出・月の入り時刻、各月齢に関する科学的な情報を詳細に調べることができます。

🌟 2025年1月の満月:ウルフムーン

1月14日7:27(日本時間)に月は満月に達します。この瞬間、月はふたご座の位置にあります。もし正確な満月の瞬間を見逃しても心配ありません。満月の前後1日は月の円盤が完全に照らされているように見えます。

1月の満月は、しばしばウルフムーンと呼ばれます。これはネイティブ・アメリカンの部族に由来するもので、1月の寒い夜、村の周辺では狼の遠吠えが聞こえたからです。もちろん、他の文化圏でも1月の満月には異なる呼び名があります。

Full Moon in January 2025
1月14日ウルフムーンは、2025年最初の満月となります。1月の満月に付けられた伝統的な名前の多くは、雪や霜に関連しています。中には「ステイホームムーン」という名もあり、北半球の1月の夜を完璧に表しています。

詳しくはこちら:ウルフムーン

🌟 2025年1月の新月:旧正月

1月29日21:36(日本時間)に新月が訪れます。この時期は月明かりがないため、淡い天体を観測するには最適な時間です。

今年の1月の新月は特別な意味を持っています。それは、**旧正月(または春節)の始まりを示すからです!1月29日、中国の旧暦では巳年(ヘビの年)**が始まります。旧正月は冬至後2回目の新月に祝われ、中国だけでなく、他の多くのアジア諸国でも重要な祝日とされています。

詳しくはこちら:旧正月

2025年1月の惑星情報

北半球

水星(等級-0.5)は、日の出前の早朝に観測できます。南東の地平線近くで、朝の薄明かりの中に輝いて見えます。1月中に、水星は蛇遣い座から射手座、そして山羊座へと移動します。

金星(等級-4.7)は、観測に最適な位置にあり、今月は太陽から最も遠い距離に達します。「宵の明星」として、日没後数時間にわたり南西の空で明るく輝きます。1月の終わりまでに、金星はみずがめ座からうお座へと移動します。

火星(等級-1.4)は夜空を支配し、終夜観測できます。今月は太陽と反対の位置(衝)に達します。火星はかに座からふたご座へと1月の終わりまでに移動します。

木星(等級-2.5)は、夕方から夜間に観測可能で、夜ごとに少しずつ早く沈みます。木星はおうし座に位置しています。

土星(等級1.2)は、早い夕方に南の空で観測できますが、月末に向けて日没の光の中に隠れ始めます。土星はみずがめ座に位置しています。

天王星(等級5.6)は、夕方から夜間に観測可能で、おうし座おひつじ座の境界付近に位置しています。この遠方の惑星をよりよく見るためには、双眼鏡または望遠鏡を使用してください。天王星は1月中、オープンスタークラスターであるプレアデス星団の近くにあり、惑星を探す良い目印となります。

海王星(等級7.9)は、月の前半に早い夕方に観測可能で、うお座に位置し、星ラムダうお座(等級4.5)の近くにあります。この星は海王星を探す際の便利な目印となります。双眼鏡や望遠鏡を使用して海王星を観測してください。1月が進むにつれて、海王星は早く沈むようになり、観測が難しくなります。

Planets in January 2025 (NH)
北半球での惑星観測はアメリカのニューヨークを基準としており、各月の中旬を基準にしています。

南半球

水星(等級-0.5)は、早朝の南東の空で低く輝きます。観測するのに最適なのは1月前半で、日の出前の数時間、蛇遣い座で観測できます。その後、水星は射手座を通り、月末には山羊座へ移動します。

金星(等級-4.7)は、月を通じて「宵の明星」として西の空で輝きます。日没後、西の空で明るく輝く金星を観察してください。金星はみずがめ座からうお座へと移動します。

火星(等級-1.4)は、1月初めにはかに座で夜間から早朝に観測可能です。中旬には終夜観測できるようになり、ふたご座へと移動し、月末に向けて夜間を中心に輝き続けます。

木星(等級-2.5)は、夕方から夜間にかけて観測でき、おうし座に位置しています。

土星(等級1.2)は、夕方の早い時間に西の空で観測可能です。みずがめ座に位置しており、月が進むにつれて太陽が沈むとともに見えなくなります。

天王星(等級5.6)は、月初にはおうし座おひつじ座の境界付近で観測可能です。中旬から下旬にかけては主におひつじ座で観測できます。この遠方の惑星を観察するには、望遠鏡や双眼鏡の使用をお勧めします。

海王星(等級7.9)は、1月前半の夕方にうお座で観測可能です。観察するには双眼鏡や望遠鏡が必要です。海王星は夜ごとに西の地平線に近づき、月が進むにつれて観測が難しくなります。

Planets in January 2025 (SH)
南半球での惑星観測はオーストラリアのシドニーを基準としており、各月の中旬を基準にしています。

🌟 1月10日:金星観測のベストタイミング

1月10日、金星は空の中で太陽から最も離れた位置(47°12')に見えます。この日は、最も明るい惑星である金星を観察する絶好のチャンスです!日没後、西の地平線付近で数時間観察してください。このイベントは「最大離角」と呼ばれます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

🌟 1月の注目惑星:1月16日の火星の衝

金星も見どころですが、1月は火星がさらに特別です!1月16日、火星は太陽と地球の反対側に位置する「衝」の状態になり、最も明るく(等級-1.4)、一晩中観測できます。衝は外惑星を観察する絶好のタイミングであり、火星の衝は約27か月に一度しか起こりません。この明るさの火星を観察できる次のチャンスは2027年までありません。この機会をお見逃しなく!

詳しくはこちら:火星の衝インフォグラフィック

Mars opposition 2025
2025年1月16日、火星が衝で最も明るく輝きます!この現象は780日に一度しか起こりません。このカラフルなインフォグラフィックで準備しましょう。
インフォグラフィックを見る

🌟 1月21日:6つ惑星の直列

「惑星のジャックポット」を狙う準備はできましたか?1月21日の日没後、空に6つの惑星(火星、木星、天王星、海王星、金星、土星)が整列します。火星、木星、金星、土星は肉眼で観察できますが、天王星と海王星を観察するには双眼鏡が必要です。

惑星の出現時間は地域によって異なるため、1月21日に惑星整列が観察できるかどうかを確認するには、Sky Tonightアプリを使ってローカルの空で惑星を追跡してください。

詳しくはこちら:惑星整列インフォグラフィック

Planetary Alignment Infographic Preview
このカラフルなインフォグラフィックで、惑星直列の見方を学び、次の「惑星パレード」のカレンダーに印をつけましょう。
インフォグラフィックを見る

2025年1月の月と惑星の接近

1月には見逃せない月と惑星の接近イベントがいくつかあります。

1月4日、17:18 GMT(日本時間1月5日2:18)に、月齢25%の月が水瓶座の土星(等級1.1)に接近します。さらに、**14:57 GMT(日本時間1月4日23:57)から18:44 GMT(日本時間1月5日3:44)**の間、ヨーロッパ、アフリカ、西ロシア、東グリーンランドで土星の月掩蔽が観測可能です。

1月14日、03:42 GMT(日本時間1月14日12:42)に、ほぼ満月の月が双子座の火星(等級-1.4)に接近します。アメリカ大陸とアフリカでは、**01:44 GMT(日本時間1月14日10:44)から05:53 GMT(日本時間1月14日14:53)**の間、火星の月掩蔽を観察できます。火星は衝に近づくため、特に明るく高く空に輝きます。

1月18日、16:00 GMT(日本時間1月19日1:00)には、水瓶座の土星(等級1.1)が金星(等級-4.6)に接近し、**1月19日01:26 GMT(日本時間1月19日10:26)**に最接近(角距離2°12')します。

これらのイベントは肉眼でも観察可能なので、ぜひ見逃さないでください!

詳しくはこちら:月の隣の惑星惑星の接近

2025年1月の星座

北半球で観測できる1月の星座

北半球では、1月はオリオン座、おうし座、おおいぬ座、ふたご座、ペルセウス座、ぎょしゃ座といった有名な星座を観測するのに最適な時期です。これらの星座は現地時間の午後9時頃に空高く昇り、観測が容易です。

1月の星座(北半球)
北半球で1月に観測できる星座。

詳しくはこちら:1月のおすすめ星座

南半球で観測できる1月の星座

南半球では、1月にエリダヌス座、かじき座、みずへび座、ほうおう座、ちょうこくしつ座といった星座が観測に適しています。

1月の星座(南半球)
南半球で1月に観測できる星座。

🌟 1月のおすすめ星座:オリオン座

1月の目玉星座はオリオン座です。この星座は北半球で最もよく見られる一方、南半球でも観測に適しています。最も明るく見つけやすい星座の一つとして知られるオリオン座には、鮮やかな赤色のベテルギウスと、青白い輝きを放つリゲルが含まれており、どちらも夜空で最も明るい10の星にランクインしています。オリオン座の最も象徴的な特徴は、直線上に並ぶ3つの星が形成するオリオンの帯です!

The Brightest Stars and Their Constellations
最も明るい星、それらの星座、地球からの距離、見るのに最適な時期を学びましょう!このインフォグラフィックをご覧ください。
インフォグラフィックを見る
7 Constellations Everyone Can Find
夜空で有名な星列や星座を簡単に見つける方法を学びましょう。それぞれの星座についての興味深い事実を調べます。
インフォグラフィックを見る
オリオン座の神話
ギリシャ神話によると、オリオンは偉大な狩人で、アルテミスの矢または巨大なサソリの刺し傷で悲劇的に命を落としました。神々はオリオン、彼の犬たち、そして彼が狩った動物たちを天に配置し、サソリ座を空の反対側に置き、両者が二度と出会わないようにしました。

詳しくはこちら:オリオン座:狩人の星座

2025年1月の流星群

1月には次の2つの流星群が極大を迎えます:

  • しぶんぎ座流星群(1月2日〜3日):1時間あたり最大110個の流星。
  • こぐま座ガンマ流星群(1月19日):1時間あたり最大3個の流星。

🌟 1月の注目流星群:しぶんぎ座流星群(1月3日〜4日)

しぶんぎ座流星群は、年間で最も印象的な流星群の1つです。1月3日から4日の夜に極大を迎え、1時間あたり最大200個の流星が見られる可能性がありますが、平均的な極大の流星数は約110個。それでも十分に見応えのあるショーです!この流星群の流星は、黄色やオレンジ色に輝くことが多く、明るい火球を生み出すことで知られています。

詳しくはこちら:しぶんぎ座流星群について

2025年1月の彗星

2024年の注目彗星である紫金山・アトラス彗星は、北半球で朝と夕方に観測可能です。10〜11等級で、大型双眼鏡や小型望遠鏡を使用して見ることができます。

周期彗星333P/LINEAR(木星族彗星の一つ)は、2024年12月9日に地球に最接近しました。現在は北半球の西の空で夕方に観測可能です。この彗星も12等級程度で、大型双眼鏡や小型望遠鏡が必要です。

また、**C/2022 E2 (ATLAS)**も見つけてみてください。この彗星は中緯度の北半球では終夜見られる周極星で、カシオペヤ座に位置し、12等級程度です。

🌟 1月の注目彗星:C/2024 G3 (ATLAS) が近日点・地球最接近を迎える(1月13日)

ATLAS彗星(C/2024 G3)は、1月13日に近日点と地球最接近を迎えます。この時、彗星は射手座を通過し、太陽からわずか0.094天文単位の距離を通ります。このタイミングで彗星の明るさは**-4.0等級**に達し、肉眼でも観測可能になる可能性があります。

北半球では近日点当日は朝の空低くに位置し、南半球の観測者は1月20日頃から夕方の空で見られる可能性があります。

ただし、この彗星が初めて内太陽系に入った場合、太陽に非常に近づくことで分解するリスクが高まります。C/2024 G3は輝く彗星となるのか、それとも崩壊してしまうのか?その答えは時が教えてくれるでしょう。しかし、忘れられない天体ショーとなることを期待しましょう!この彗星の現在地を確認するには、Sky Tonight天文アプリをご利用ください。

詳しくはこちら:C/2024 G3 (ATLAS)について

星の見つけ方

これにはいくつかの方法がある:

  1. プロの天文学者になりますが、それには長い時間がかかります。

  2. すべての星座を暗記し、最も明るい星を覚え、コンパスを手に入れます。最初の選択肢よりは簡単ですが、それでもかなりの努力が必要です。

  3. モバイルアプリSky Tonightを入手します。数回タップするだけでダウンロードでき、無料で使えます!このアプリは、あなたの正確な場所で動作するインタラクティブなスカイマップです。オフラインでも使えます。

どちらを選ぶかはあなた次第だが、私たちは3番目の選択肢を選ぼうと思っています!

まとめ:2025年1月の夜空

1月は天体観測愛好家にとって魅力的な月です!火星と金星が最も美しい姿を見せるだけでなく、1月3日に極大を迎えるしぶんぎ座流星群では、1時間あたり最大110個の流星が観測できる可能性があります。そして、もし幸運に恵まれれば、**ATLAS彗星(C/2024 G3)**が肉眼で見られるかもしれません。2025年のスタートにふさわしい、素晴らしい天文現象の数々です!お見逃しのないよう、Sky Tonightアプリでリマインダーを設定してください。

今年のさらに驚くべき天文イベントを知りたい方は、2025年の主要イベントインフォグラフィック詳細な年間カレンダーをご覧ください。

Best Astronomy Events 2025
2025年には、月食・日食から惑星直列まで、天文現象が盛りだくさんです。見逃せないイベントはどれ?このインフォグラフィックで確認してみましょう!
インフォグラフィックを見る
テキストクレジット:
Trustpilot