【2025年5月】月の近くの明るい星

~14 min

月の近くに輝く惑星—肉眼で簡単に見える美しい光景!今夜、月の近くに金星や木星があるか知りたいですか?無料のSky Tonightアプリを使えば簡単に確認できます。このアプリには天文カレンダーが搭載されており、月の近くに見える明るい光をリアルタイムで特定できます。次回の月と惑星の接近についてもっと知りたい方は、この記事をご覧ください!

目次

今日、月の近くの明るい星は何?

2025年7月21日から27日にかけて、月はおうし座、ぎょしゃ座、ふたご座、かに座、しし座を通過します。この週、月のそばで最も明るい惑星は金星(等級−4.0)と木星(等級−1.9)です。月の近くで最も目立つ恒星は、おうし座のアルデバラン(等級0.9)とエルナト(等級1.6)、ふたご座のカストル(等級1.9)とポルックス(等級1.1)、しし座のレグルス(等級1.3)です。さらに、月はかに座のプレイアデス星団(等級3.1)の近くを通過します。新月は7月24日に起こり、その日は月が完全に見えなくなります。

天文学者は、月が惑星に接近することを何と呼んでいますか?

この記事では、いくつかの天体イベントのタイプがあります。それらはすべて、月と天体の相対位置に関係し、時間的に接近して発生します。ただし、詳細は異なります。それぞれの意味はこちらです。

接近(closest approach)

接近は、2つの天体が地球から見ると距離が最も短いときに発生します。月と惑星の場合、接近は合の近くで発生することがよくあります。

合(conjunction)

2つの天体が空で同じ見かけの赤経または黄経を持つ場合、が発生します。日常用語では、「合」と「接近」という用語は、しばしば同じ意味で使用されます。ただし、合にはより技術的な意味があり、必ずしもすべての接近で発生するとは限りません。

月と惑星の合は頻繁に発生します。月は、27.3日に1回、黄道を中心とした空の狭い部分を通過し、惑星の近くにあります。惑星の合はあまり頻繁ではありません。それらについては、別の記事で詳しく知ることができます。

月による掩蔽(occultation)

掩蔽は視直径の大きい天体が視直径の小さい天体の前を通過すること。例えば、月が星や惑星の前を通過するときです。月による太陽の掩蔽は、日食と呼ばれます。各月による掩蔽は、地球の一部からしか見えません。これは、空の月の正確な位置が場所によって最大2°異なるためです。

観測

月の隣の惑星を見つける方法

観測を成功させるために、いくつかの注意事項があります。

  1. 合または接近の正確な時間を見逃す可能性がありますが、大丈夫です。イベントの正確な瞬間の前後でも、天体は比較的近くにとどまります。これは、観察する価値があります

  2. 天体間の角距離に応じて、望遠鏡で見られるイベントと双眼鏡で見られるイベントがあります。一般に、優れた10×50双眼鏡は6~7°の視野を提供します。望遠鏡の場合、この数値はさまざまで、1°未満になることもあります。自分で光学系の視野を計算できます。もちろん、肉眼でイベントを観察することもできます。

  3. 月が満月に近いとき、その明るさが周囲の暗い天体をかき消してしまいます。そのため、満月付近の惑星や星々は通常よりも暗く見えるかもしれません。

  4. 月の近くで明るく輝く天体は、星または惑星である可能性があります。どちらなのか確かめたいときは、Sky Tonightアプリを使用してください。観測対象にデバイスを向けるだけで、その名前を教えてくれます。

木星や金星(場合によっては火星や土星も)は、ほとんどの星よりもはるかに明るく輝きます。それぞれの惑星を見分けるには、そのに注目してください。

  • 水星は灰色または茶色;
  • 金星は淡い黄色;
  • 火星は淡いピンクまたは明るい赤;
  • 木星はオレンジ色;
  • 土星は黄金色。
  1. 天体を特定したり、正確な位置に天体がいつ接近するかを調べたりするには、無料の天体アプリであるSky TonightまたはStar Walk 2を使用します。

Sky Tonightアプリ

Sky Tonightを使用して天体を識別するには、次の操作を行います。

ステップ1。Sky Tonightを開き、デバイスを空に向けるか、大きな青いボタンをタップします。空に見えるものが画面にライブで表示され、アプリがあなたの動きに追従し始めます。

ステップ2。天体が配置されている空の部分にデバイスを向けます。便宜上、肉眼で見ることができる天体のみが画面に表示されるように視覚的な等級を制限できます。これを行うには、画面の下部にあるパネルをタップし、上部のスライダーを左にドラッグして目のアイコンに近づけます。このパネルから、ナイトモードをオンにしたり、星座の外観を変更したりすることもできます。

ステップ 3。これで、明るい天体を識別し、その名前をタップしてそれに関する情報を取得できます。

詳細なチュートリアルもご覧いただけます。

Star Walk 2アプリ

Star Walk 2を使用して天体を識別するには、次の操作を行います。

ステップ1。Star Walk 2を開き、デバイスを空に向けるか、画面の左上隅にあるコンパスのアイコンをタップします。空に見えるものが画面にライブで表示され、アプリがあなたの動きに追従し始めます。

ステップ2。天体が配置されている空の部分にデバイスを向けます。便宜上、空に見える天体だけが画面に残るまで、左側のスライダーを下にドラッグします。

ステップ3。画面の下部にある名前をタップすると、明るい天体を識別し、それに関する情報を取得できます。

詳細なチュートリアルもご覧いただけます。チュートリアルのセクションでその他のビデオを検索します。

惑星と月を撮り方

プロのカメラやスマートフォンでも月の近くの惑星の写真を撮ることができます。役立つヒントを次に示します。

  • 天気予報をチェックします。Sky Tonightアプリを開き、下部にある望遠鏡のアイコンをタップします。星空数指と気象観測の2つのタブが表示されます。後者を選択し、雲のない天気の日付を見つけて、雲が夜の天体写真の邪魔にならないようにします。

  • いつ天体があなたの場所に適切に配置されているかを調べます。Sky Tonightで、下部にある拡大鏡アイコンをタップします。興味のある天体の名前を入力し、対応する検索結果の横にあるターゲットアイコンをタップします。アプリに天体の位置が表示されたら、上部のパネルを使用して時間をスクロールし、写真を撮るのに最適な時間を決定します。

  • ショットを計画します。Sky Tonightを使用して、月と惑星の間の見かけの距離を決定し、それらの高さを調べます。次に、フレームに収まるすべての天体に収まる長方形を頭の中で描きます。次に、視野計算ツールを使用して、正しいレンズ直径を見つけます。

  • フレームに何か他のものを追加します。それは木かもしれませんし、小さな家かもしれません。これは、前景のオブジェクトがより良い写真を作る方法のです。Sky Tonightの拡張現実モードを使用して、カメラビューに夜空の地図を重ねます。これを行うには、メイン画面の大きな青いボタンを押します。

  • 三脚を使用します。カメラを静止させ、同じ角度から複数の写真を撮るのに役立ちます。

2025年7月に月の隣に見える惑星

7月20日:月と天王星が接近

  • 接近の時間:日本時間19:59(10:59 GMT)
  • 接近の距離:5°02′
  • 合の時間:日本時間22:05(13:05 GMT)
  • 合の距離:5°12′

7月20日、22%照らされた月がおうし座で等級5.8の天王星に接近します。双眼鏡や望遠鏡で観察してみてください。月の近くにはプレアデス星団も見つけられます。

7月22日:月と金星の接近

  • 接近の時間:日本時間03:27(7月21日18:27 GMT)
  • 接近の距離:7°06'
  • 合の時間:日本時間04:40(7月21日19:40 GMT)
  • 合の距離:7°10′

7月22日、16%照らされた細い月が金星(等級-4.0)に接近します。おうし座の朝の空で両天体を肉眼で簡単に見つけられます。さらに視界にはプレアデス星団(等級1.2)も並ぶため、星景写真にも最適なチャンスです!

7月23日:月と木星の接近

  • 合の時刻:日本時間13:19(GMT 04:19)
  • 合の距離:4°58'
  • 接近の時間:日本時間14:10(GMT 05:10)
  • 接近の距離:4°53'

7月23日、2.8%照らされた月が-1.9等の木星に空で接近します。このときも木星は太陽に近いため観測は難しく、月も新月の前日で見えないでしょう。

7月25日:月と水星の接近

  • 合の時間:日本時間20:081(1:08 GMT)
  • 合の距離:8°03′
  • 接近の距離:日本時間翌日0:43(15:43 GMT)
  • 接近の距離:7°36′

7月25日、1%照らされた月がかに座で等級3.4の水星に接近します。両天体はかに座内に位置します。月は新月の1日前でほとんど見えず、離角11°の水星も太陽に近いため観察は困難です。

7月29日:月と火星が接近;月による火星の掩蔽

  • 掩蔽の開始:日本時間02:49(7月28日17:49 GMT)
  • 掩蔽の終了:日本時間04:09(7月28日19:09 GMT)
  • 接近の時間:日本時間03:43(7月28日18:43 GMT)
  • 接近の距離:1°08'
  • 合の時間:日本時間04:45(7月28日19:45 GMT)
  • 合の距離:1°18'

7月29日、16%照らされた月が火星(1.5等級)に接近します。この現象はしし座とおとめ座の境界付近で発生します。肉眼または双眼鏡を使って観測してください。また、南極の一部では月による火星の掩蔽が観測可能です。

月の近くの星:結論

これで、月の近くにある明るい点が何であるかがわかります。自然の衛星の近くにある惑星や星を見るには、雲のない夜を選択し、Star Walk 2または Sky Tonightを使用して、天体があなたの場所に最適な時期を知ることができます。視覚的な説明については、Sky Tonightアプリを使用して、月の近くにある明るい天体を特定する方法に関する最近公開されたビデオをご覧ください。

こちらでは、過去の月と惑星の接近について学ぶことができます:

楽しく天体観測をしてください!

テキストクレジット:
Trustpilot