2023年の月と惑星の接近

~29 min

2023年に発生した月と惑星の合について学びます。今年の接近について他の毎月更新される記事で読むことができます。

内容

12月の合

12月9日:金星が月に近く

  • 接近の時間:日本時間23:24(14:24 GMT)
  • 接近の距離:3°19'
  • 合の時間:日本時間01:53(16:53 GMT)
  • 合の距離:3°54'

12月9日、金星(4.2等級)が12%の明るさの月の隣で輝きます。日の出前の早朝、おとめ座の細い三日月の隣に明るい惑星が見えます。光学機器は必要ないが、双眼鏡があるとより近くで2人を見ることができます。

12月12日:火星が月に近く

  • 接近の時間:日本時間19:06(10:06 GMT)
  • 接近の距離: 3°31'

12月12日、新月はおひつじ座で火星(1.4等級)と出会います。両天体とも日中は地平線の上にあります。そのため、接近は観測できません。天体が太陽に接近している間は、天体観測を避けます。永久に失明する可能性があります

12月14日:水星が月に近く

  • 合の時間:日本時間14:47(05:47 GMT)
  • 合の距離:4°22'

12月14日、5%の明るさの月がいて座で水星(0.8等級)と出会います。月の円盤はほとんど見えず、水星は太陽の1時間後に沈むので、夕空で水星を見つける時間はあまりません。

12月18日:土星が月に近く

  • 合の時間:日本時間06:58(12月17日21:58 GMT)
  • 合の距離:2°30'
  • 接近の時間:日本時間08:32(12月17日23:32 GMT)
  • 接近の距離: 2°16'

12月17日、30%の明るさの月が土星(0.9等級)に接近します。みずがめ座の暗い夜空に見えます。どちらの天体も肉眼で観察できるほど明るいです。

12月19日:海王星が月に近く

  • 接近の時間:日本時間23:07(14:07 GMT)
  • 接近の距離: 1°07'

12月19日14:07GMT、オーストラリア西部のスターゲイザーたちは、月掩蔽と呼ばれる珍しい現象を見ます。45%の明るさの月が薄暗い惑星海王星(7.9等級)の前を通過します。双眼鏡か望遠鏡がなければ観測できません。世界中の人々は、この2つの天体が隣り合っているのを見ることになります。

12月22日:木星が月に近く

  • 接近の時間:日本時間21:53(12:53 GMT)
  • 接近の距離: 2°23'
  • 合の時間:日本時間23:20(14:20 GMT)
  • 合の距離:2°42'

12月22日、79%の光を放つ月が、おひつじ座で木星(2.7等星)と出会います。2つの天体は一晩中空に存在し、現地時間午後8時には空で最も高くなります。両天体とも明るく輝き、光学機器なしでもはっきりと見えます。

11月の合

11月13日:火星が月に近く

  • 接近の時間:日本時間21:18(12:18 GMT)
  • 接近の距離:2°21'

11月13日、新月はてんびん座で火星(1.5等級)と出会います。火星は太陽の近くにあるため、そのまぶしさに隠れてしまい、2つの天体の接近を見ることはできません。太陽に近い惑星を望遠鏡で見ようとしてはいけません。永久的な視力低下を引き起こす可能性があります

11月14日:水星が月に近く

  • 合の時間:日本時間23:04(14:04 GMT)
  • 合の距離:1°37'

11月14日、月はさそり座で水星(-0.4等級)と出会います。水星は夕方の天体となり、太陽の1時間後に沈みます。前日に新月を迎えるため、月の円盤はほとんど見えません。

11月20日:土星が月に近く

  • 合の時間:日本時間23:02(14:02 GMT)
  • 合の距離:2°48'
  • 接近の時間:日本時間00:45(15:45 GMT)
  • 接近の距離:2°30'

11月20日、52%の明るさの月がみずがめ座で土星(0.8等星)と出会います。日没後に観察を始めましょう。その頃には、2つの天体は空で最も高い位置にあります。双眼鏡や肉眼で観察できます。

11月25日:木星が月に近く

  • 接近の時間:日本時間18:43(09:43 GMT)
  • 接近の距離:2°32'
  • 合の時間:日本時間20:10(11:10 GMT)
  • 合の距離:2°48'

11月25日、95%の光を放つ月が木星(-2.8等級)に接近します。この明るい二人は、現地時間午後9時には空で最も高く昇ります。おひつじ座の肉眼で簡単に見つけることができます。

10月の合

10月2日:木星が月に近く

  • 接近の時間:日本時間10:37(01:37 GMT)
  • 接近の距離:3°09'
  • 合の時間:日本時間12:16(03:16 GMT)
  • 合の距離:3°30'

10月2日、90%の明るさの月が木星(-2.8等級)に接近します。どちらもおひつじ座に位置します。夕暮れから明け方にかけて空に現れ、現地時間午前3時ごろには天空で最も高い位置に達します。肉眼でも明るい天体を簡単に見つけることができます。

10月10日:金星が月に近く

  • 合の時間:日本時間18:45(09:45 GMT)
  • 合の距離:6°29'
  • 接近の時間:日本時間23:46(14:46 GMT)
  • 接近の距離:5°55'

10月10日、18%の光を放つ月が金星(4.6等級)の近くに接近します。どちらも現地時間の午前4時ごろに地平線上に現れ、双眼鏡や肉眼で見ることができます。しし座の最も明るい星のレグルス(1.4等級)が、金星と三日月の間に輝きます。

10月14日:水星が月に近く

  • 接近の時間:日本時間17:58(08:58 GMT)
  • 接近の距離:0°36'

10月14日、新月はおとめ座で水星(-1.4等級)と出会います。両天体は太陽とほぼ同時に昇るため、近くで見ることは難しいです。しかしこの日、アメリカ、メキシコ、ベリーズ、ホンジュラス、ニカラグア、パナマ、コロンビア、ブラジルの観測者たちは、月が太陽の前を通過するときに起こる珍しい金環日食を見ることができます。

10月16日:火星が月に近く

  • 接近の時間:日本時間00:35(10月15日15:35 GMT)
  • 接近の距離:0°54'

10月16日、1%の明るさの月がおとめ座で火星(1.6等級)と出会います。この2天体は太陽にかなり近い位置にあり、日中はほとんど地平線上にあります。火星は日没の1時間後に沈むため、火星を見つけるにはあまり時間がかからないです。月の円盤は、前日に新月を迎えるため見えません。

10月24日:土星が月に近く

  • 合の時間:日本時間16:52(07:52 GMT)
  • 合の距離:2°46'
  • 接近の時間:日本時間18:34(09:34 GMT)
  • 接近の距離:2°32'

10月24日、74%の光を放つ月が、みずがめ座で土星(0.7等級)と出会います。両天体は日中に昇り、太陽が沈む頃には天空で最も高くなります。このペアは肉眼でも双眼鏡でも夜空に見えます。

10月29日:木星が月に近く

  • 接近の時間:日本時間15:37(06:37 GMT)
  • 接近の距離:2°54'
  • 合の時間:日本時間17:10(08:10 GMT)
  • 合の距離:3°12'

満月の翌日の10月29日、三日月はおひつじ座で明るい木星(2.9等級)と出会います。この天体は日没から日の出まで空にあり、現地の深夜には最も高い位置に達します。どちらも肉眼や双眼鏡で簡単に見ることができます。

9月の合

9月5日:木星が月に近く

  • 接近の時間:日本時間03:06(9月4日18:06 GMT)
  • 接近の距離:3°05'
  • 合の時間:日本時間04:44(9月4日19:44 GMT)
  • 合の距離:3°17'

9月5日、おひつじ座で木星(-2.6等級)が73%の光度で月と出会います。両天体とも現地時間の午後10時~11時頃に昇り、肉眼で簡単に観察できます。また、同じ日に木星が逆行に入り、12月31日まで「逆行」しているように見えます。この現象について詳しくは、専用記事をお読みください。

9月12日:金星が月に近く

  • 合の時間:日本時間04:32(9月11日19:32 GMT)
  • 合の距離:10°49'

9月12日、12%の光度を持つ月が、かに座で金星(4.7等級)と出会います。金星は朝、太陽より2~3時間ほど早く昇ります。肉眼や双眼鏡で簡単に見つけることができます。

9月14日:水星が月に近く

  • 合の時間:日本時間07:04(9月13日22:04 GMT)
  • 合の距離:5°23'

9月14日、月が水星(2.0等級)に接近します。しし座に位置します。2日後に新月を迎えるため、1%ほど明るくなった月盤はほとんど見えなくなります。水星は朝、太陽より1時間早く昇ります。あと1週間あまりで、水星は太陽から最も遠ざかります

9月17日:火星が月に近く

  • 合の時間:日本時間04:20(9月16日19:20 GMT)
  • 合の距離:0°39'
  • 接近の時間:日本時間04:53(9月16日19:53 GMT)
  • 接近の距離:0°35'

9月17日、月はおとめ座で火星と出会います。この惑星の等級は1.7で、主に昼間の空を移動することになります。 生後1日目の月は照度が2%になり、観察するのが難しくなります。南緯からの観察者は、日没後の夕方の空で二人組を見つけるでしょう。また、火星の月食は、北アメリカと南アメリカの北部から見えます。

8月の合

8月3日:土星が月に近く

  • 合の時間:日本時間19:21(10:21 GMT)
  • 合の距離:2°28'
  • 接近の時間:日本時間21:03(12:03 GMT)
  • 接近の距離:2°15'

2023年8月3日、月(照度98.7%)が、みずがめ座で土星(0.6等級)に出会います。現地時間の22時頃に観測を開始しましょう。その頃には空は暗くなり、両天体は地平線の彼方にあるはずです。

8月8日:木星が月に近く

  • 接近の時間:日本時間16:45(07:45 GMT)
  • 接近の距離:2°39'
  • 合の時間:日本時間18:41(09:41 GMT)
  • 合の距離:3°

2023年8月8日、下弦の月(照度56.7%)が、明るい木星(2.4等級)の隣で輝きます。どちらもおひつじ座に位置する天体です。夜半過ぎに昇ってきます。その頃には空が暗くなり、近くにハマル星(2.0等星)が見えるかもしれません。

8月18日:水星が月に近く

  • 合の時間:日本時間20:26(11:26 GMT)
  • 合の距離:6°56'

2023年8月18日、新月から2日後、ほとんど見えない月盤(照度2.8%)が水星(0.7等級)の近くにきます。どちらも、しし座に位置する天体です。夕方には、隣のおとめ座にある火星(1.8等級)と一緒に観察します。

8月19日:火星が月に近く

  • 合の時間:日本時間08:06(8月18日23:06 GMT)
  • 合の距離:2°10'
  • 接近の時間:日本時間10:17(01:17 GMT)
  • 接近の距離:1°55'

8月18日には、細い月の三日月(照度2.8%)がおとめ座に移動し、火星(1.8等級)と出会います。両者とも夕方から地平線に近いところで観察することができます。また、水星(0.7等級)が月の近くの明るい点として現れます。

8月31日:土星が月に近く

  • 合の時間:日本時間03:03(8月30日18:03 GMT)
  • 合の距離:2°29'
  • 接近の時間:日本時間04:43(8月30日19:43 GMT)
  • 接近の距離:2°16'

8月30日、月(照度99.5%)がみずがめ座で土星(0.4等級)の隣で輝きます。夕暮れ時の空で、簡単に見つけることができます。土星は8月27日にを迎え、8月31日にはスーパーフルムーンが起こるので、両天体とも特別に明るくなります。ちなみに、この満月はブルームーンでもあるので、その意味については専用記事をお読みください。

Supermoons & Micromoons
スーパームーンとマイクロムーンとは何ですか?最も大きくて明るい満月を観測できるのはいつですか?このインフォグラフィックで説明します!
インフォグラフィックを見る

7月の合

7月7日:土星が月に近く

  • 合の時間:日本時間12:05(03:05 GMT)
  • 合の距離:2°40'
  • 接近の時間:日本時間13:59(04:59 GMT)
  • 接近の距離:2°25'

2023年7月7日、土星(0.8等級)の近くで、欠けかけの月(照度85.0%)を観測します。両天体ともみずがめ座に位置します。北半球では、月と土星は真夜中ごろに昇ってきて、地平線に近づきます。南半球では、午後10時頃に昇り、一晩中空を横切って、現地時間の午前3時頃に最も高い位置に到達します。

7月19日:水星が月に近く

  • 合の時間:日本時間17:57(08:57 GMT)
  • 合の距離:3°30'

2023年7月19日、水星(-0.4等級)が月(照度1.9%)と隣り合わせになります。新月の翌日に重なるため、月盤はほとんど見えません。この惑星は太陽より1時間後に沈むので、夕日に照らされて見える時間はあまりないです。月と水星をかに座で探します。

7月20日:金星が月に近く

  • 合の時間:日本時間17:38(08:38 GMT)
  • 合の距離:7°51'

2023年7月20日、しし座で明るい惑星の金星(-4.6等級)が月(照度5.3%)に出会います。三日月は薄く、見づらいです。夕方以降に観察します。また、近くに輝く恒星レグルス(1.4等級)や火星(1.8等級)を見つけることができます。

7月21日:火星が月に近く

  • 合の時間:日本時間13:00(04:00 GMT)
  • 合の距離:3°16'
  • 接近の時間:日本時間15:57(06:57 GMT)
  • 接近の距離:2°57'

2023年7月21日、上弦の月(照度10.3%)が火星(1.8等級)に接近します。日没後、しし座で観察することができます。また、金星(4.6等級)やレグルス(1.4等級)が火星と三角形になるのも見ものです。

6月の合

​​### 6月10日:土星が月に近く

日本時間6月10日05時19分(6月9日20:19 GMT)、62%の光を放つ月が土星(0.7等級)を2°58'の距離で通過します。この2つの天体は、みずがめ座の中にあります。このとき、天体は同じ赤経となり。

6月14日:木星が月に近く

6月14日、日本時間14時26分(05:26 GMT)、19%の明るさの月円盤が木星(2.1等星)のすぐそばで輝きます。2つの天体の距離は1°22'となります。また、同じ日に2つの天体は同じ赤経になります。合の瞬間、日本時間15時33分には、互いの距離は1°30'になります。

月と木星はともにおひつじ座に位置します。日の出までの約3時間で、明るい木星と細い三日月を見ることができます。

6月17日:水星が月に近く

日本時間、6月17日05時40分(6月16日20:40 GMT)、月と水星が同じ赤経になります。2つの天体の距離は4°18'になります。ともにおうし座に位置する天体です。水星は-0.8等級と明るく輝き、新月から2日後には月の円盤はほとんど見えなくなります。また、水星の近くにはアルデバラン(0.9等級)も輝きます。朝、地平線近くの明るい点を2つとも見つけます。

6月22日:金星に近い月

2023年6月22日、日本時間の9時47分頃(00:47 GMT)、かに座で月と金星が同じ赤経になります。両者の距離は3°41'となります。上弦の月の光度は16%で、金星の光度は-4.4等級です。双眼鏡や肉眼で観察することができます。

6月22日:火星が月に近く

6月22日、日本時間19時09分(GMT10時09分)、月がしし座で火星と出会います。火星から3°47'離れたところを通過します。月の明るさは19%で、薄い三日月が見えます。火星は1.7等と比較的暗いですが、肉眼で見えるでしょう。夕方、日没後に探してみてください。

5月の合

5月13日:土星が月に近く

日本時間5月13日22:04(13:04 GMT)に、32%照らされた月と土星(等級1)が同じ赤経を共有します。その瞬間、2つの天体間の距離は3°17'になります。

次日の00:26(5月13日、15:26 GMT)に、月と土星は2°59'の距離で互いに最も接近します。どちらの天体もみずがめ座になります。北半球では、土星は太陽よりほんの数時間前に地平線上に現れます。南半球では、この惑星は地元の真夜中頃に昇り、一晩中見えます。

5月17日:木星が月に近く

日本時間5月17日22:15(13:15 GMT)に、月と木星の合が発生します。2つの天体間の見かけの距離は47'になります。

その日の早い時間、21:40(12:40 GMT)に、月は43′の距離で木星を通過します。6%照らされた月の円盤はおひつじ座にあり、惑星はうお座に-2.1等級で輝きます。木星は日の出前に最もよく観察されます。早起きした人は、水星(等級1.7)が地平線上に低くぶら下がっているのを発見するかもしれません。

アメリカ大陸とヨーロッパの一部からの観測者は、月による掩蔽と呼ばれるユニークなイベントを見るチャンスがあります。木星は月の後ろに「隠れる」でしょう。 詳細については、2023年の必見の10つの天体イベントに関する記事をご覧ください。当社のインフォグラフィックでは、空にイベントがどのように見えるかを示しています。

Best Events 2023
2023年に見るべき天体現象は何ですか?このカレンダーは、その年の最も壮観な天文イベントをいつ、どこで見ることができるかを教えてくれます!
インフォグラフィックを見る

5月18日:水星が月に近く

日本時間5月18日10:34(01:34 GMT)に、月と水星(等級1.6)が同じ赤経を共有します。その瞬間、2つの天体間の距離は3°35'になります。どちらの天体もおひつじ座に位置します。合は新月の前日に発生するため、3%照らされた月の円盤はほとんど見えなくなります。夜明け前の空に水星と木星があり、近くで-2.1等級で輝きます。

5月23日:金星が月に近く

日本時間5月23日21:08(12:08 GMT)に、月と金星が2°12'以内で合になります。その日の後半、21:37(12:37 GMT)に、2つの天体がさらに接近します。それらの間の見かけの距離は2°11'になります。

ふたご座で、日没後、金星(等級-4.3)と12%照らされた月を観察します。カストル(等級1.6)とポルックス(等級1.2)がシーンに追加され、火星(等級1.5)が近くで輝いています。すべての天体は肉眼で確認できるほど明るいです。

5月25日:火星が月に近く

5月25日、月が金星から火星に移動します。日本時間02:32(5月24日17:32 GMT)に、月は火星と同じ赤経を共有します。日本時間04:19(19:19 GMT)に、2つの天体は互いに最も接近します。それらの間の見かけの距離は3°39'になります。

22%照らされた月と火星(等級1.5)は、かに座にあります。夕方にはそれらを観察し、金星(等級-4.3)は隣接する双子座で輝き、カストル(等級1.6)とポルックス(等級1.2)と三角形を形成します。

4月の合

4月16日:土星が月の近く

日本時間4月16日12:47(03:47 GMT)に、月と土星は同じ赤経を共有しました。その瞬間、2つの天体間の距離は3°29'になりました。

その日の後半、日本時間15:12(06:12 GMT)に、それらは互いにさらに近づき、距離は3°11'に短縮されました。みずがめ座にある22%照らされた月と土星(等級1)を見つけました。惑星は肉眼で見つけるのに十分明るかったでしょうが、双眼鏡で両方の天体を観察することもできました。

南半球では、土星は真夜中に昇ったため、南緯からの観測者は日の出の少なくとも3時間前に景色を楽しむことができました。しかし、北半球では、太陽のわずか1時間前に空に現れ、地平線のすぐ上にぶら下がっていました。

4月23日:金星が月に近く

日本時間4月23日21:31(12:31 GMT)に、月は金星から1°17'以内を通過しました。月の円盤は10%照らされ、惑星は-4.1等級で輝きました。これは、双眼鏡なしで見ることができるほど明るかったです。

日本時間22:03(13:03 GMT)に、月と金星の合が発生しました。その時、天体同士が少し離れ、距離が1°18'になりました。

金星は日没後の夕方に見えました。三日月が近くで輝いている惑星を観察するには、少なくとも2時間かかりました。どちらの天体もおうし座にありました。ちなみに、同じ夜に最盛期を迎えたこと座流星群も見られました!この天体ショーの詳細はこちらをご覧ください。

4月26日:火星が月に近く

日本時間4月26日11:18(02:18 GMT)に、月はふたご座で火星と出会います。2つの天体の間の見かけの距離は3°36'になります。月は38%明るくなり、火星は等級1.3で輝きます。夕方には、火星、カストル(等級1.6)、ポルックス(等級1.2)によって形成される三角形を通過する三日月を観察します。すべて肉眼で見ることができます。

3月の合

3月21日:海王星が月の近く

日本時間3月21日、15:46(06:46 GMT)に、月は海王星から2°6'を通過しました。どちらの天体もうお座にありました。新月が同じ日に発生し、月が観測できなくなったため、このイベントは観察するのが難しくなりました。さらに、この日、月と海王星は太陽とほぼ同時に空に現れ、その光線に隠れました。

3月23日:木星が月の近く

日本時間3月23日05:21(3月22日20:21 GMT)に、上弦の月(等級-8.3)は、魚座の木星(等級-2.0)からわずか0°28'を通過しました。これは、2023年に最も近いアプローチになります!残念ながら、月は0.2%照らされ、空には見えませんでした。

3月24日:木星が月の近く

日本時間3月24日19:27(10:27 GMT)に、上弦の月(等級-10.1)と金星(等級 -4.0)は、おひつじ座で同じ赤経を共有しました。

5 分後の19:32(10:32 GMT)に、月と金星が接近しました。13.2%照らされた月は、惑星の南0°06'を通過しました。こちらもとても近いですので、月に近い金星を撮影できる絶好のチャンスをお見逃しなく!それらは望遠鏡の視野に収まるほど近く、肉眼や双眼鏡でも見ることができました。

アジアとアフリカの一部の観測者は、月の円盤が金星の前を通過し、月による掩蔽を作り出すのを見られました。中国、インド、タイなどから見えました。リンク経由で国の完全なリストを参照してください。

3月25日:天王星が月の近く

日本時間3月25日09:38(00:38 GMT)に、月は天王星から1°24'を通過しました。月の円盤は18%照らされ、惑星は等級5.8で輝きました。双眼鏡を使って薄暗い惑星を見つけました。両方の天体は、天王星の近くで輝く明るい惑星金星(等級-4)と同様に、おひつじ座にありました。プレアデス星団(等級1.2)もおうし座で月に接近しました。日没後のこの美しい景色を見ることができました。

3月28日:火星が月の近く

日本時間3月28日22:04(13:04 GMT)に、上弦の月(等級-11.7)と火星(等級0.9)が接近しました。それらはふたご座で互いに2°17'以内を通過しました。肉眼または双眼鏡で見ることができました。少し後の22:16(13:16 GMT)に、月と火星が同じ赤経を共有し、合になりました。 同じ日に、火星は惑星整列の一部となり、木星、水星、金星、天王星と一緒にでした。詳細は専用記事をご覧ください。

2月の合

2月22日:金星が月の近く

日本時間2月22日16:57(07:57 GMT)に、金星(等級-4.0)がうお座で2日目の月(等級-7.8)と合になりました。2つの天体間の見かけの距離は2°05'になりました。望遠鏡で一度に見るには遠すぎますが、肉眼や双眼鏡で見ると合を確認できました。

この日の後半、日本時間の18:41(09:41 GMT)に月と金星が接近し、互いに1°50'以内を通過しました。この日の月は4.3%照らされました。デュオは南半球で最もよく見られました。夕方に観測できました。

2月23日:木星が月の近く

日本時間2月23日06:58(2月22日21:58 GMT)に、上弦の月(等級-10.2)が輝く木星(等級-2.1)と合になりました。月はくじら座に位置し、木星は隣接するうお座の星座に加わりました。2つの天体は1.2°で分離されますが、これは広すぎて望遠鏡の視野に収まりません。合を肉眼で観察するか、双眼鏡で観察しました。明るい金星(等級-3.9)も天体ショーに加わり、地平線の少し下に輝きました。

その後、07:57(22:57 GMT)に、月と木星が互いに1°03'以内を通過し、今月最接近しました。繰り返しますが、南半球からの観測者はより良い視界を得ました。月、木星、金星を肉眼または双眼鏡で一度に見ました。これらの惑星は、しばらくの間接近したままになって、3月2日に合に達します

南アメリカと南極の一部からの観測者は、うお座で木星の前を月が通過するのを見るチャンスがありました。このイベントは月による掩蔽と呼ばれ、世界の特定の地域からのみ観測できました。他の観測者は合を見ました。

2月28日:火星が月の近く

日本時間2月28日13:11(04:11 GMT)に、月は赤い火星に接近し、火星から1°03'以内を通過しました。接近中、2つの天体が北半球で高く昇りました。夕方にはそれらを見ることができました。

その夜遅く、13:32(04:32 GMT)に、上弦の月(等級-11.4)が火星から1°04'以内を通過し、火星と結合しました。月は59%照らされ、赤い惑星は等級0.4で輝きました。両方の天体を肉眼または双眼鏡で見ることができましたが、わざわざ望遠鏡を持っていく必要はありません。合は視野に収まりません。おうし座に天体を探しました。

北ヨーロッパとグリーンランドの一部からの観測者は、月が火星の前を通過するのを見るチャンスがありました。このイベントは月による掩蔽と呼ばれ、世界の特定の地域からのみ観測できました。他の観測者は合を見ました。

1月の合

1月4日:火星が月の近く

日本時間1月4日04:35(1月3日19:35 GMT)に、上弦の月(等級-12.2)が火星の0.6°以内を通過しました。月は91%照らされ、衝から1か月後の火星は-1.1の明るさで輝きました。おうし座に天体を探しました。肉眼でも簡単に見つけることができ、炎のようなアルデバランプレアデス星団が近くにありました。

1月23日:土星と金星が月の近く

日本時間1月23日16:22(07:22 GMT)に、土星(等級0.7)が、やぎ座で2日目の月(等級-6.9)と出会いました。2つの天体の間の見かけの距離は3°49'になりました。望遠鏡で一度に見るには遠すぎますが、肉眼や双眼鏡で合を見ることができます。

その日の後半、17:22(08:20 GMT)に、月は金星(等級-3.9)の近くを通過しました。2つの天体の間の距離は3°27'で、望遠鏡の視野に収まりきらない距離でした。幸いなことに、それらは肉眼で見つけられるほど明るくなりました。

アフリカとモルディブの部分からの観測者は、月が火星の前を通過するのを見るチャンスがありました。このイベントは月による掩蔽と呼ばれ、世界の特定の地域からのみ観測できます。他の観測者は合を見ました。

1月26日:木星が月の近く

日本時間1月26日11:00(02:00 GMT)に、上弦の月(等級-11.2)がうお座で明るい木星(等級-2.2)の近くで輝きました。空の2つの天体の間の距離は1.8°になりました。望遠鏡で一度に見るには遠すぎますが、肉眼や双眼鏡を使えば合体を見ることができました。

1月31日:火星が月の近く

1月31日13:24(04:24 GMT)に、1か月で2回上弦の月と火星が接近しました。赤い惑星(等級-0.3)は、月(等級-12.3)から0.1°の距離で輝きました。今年一番近い合となりましたので、お見逃しなく!天体は肉眼で見えるほど明るくなりました。2つの天体ともおうし座にありました。

アメリカの部分からの観測者は、月が火星の前を通過するのを見るチャンスがありました。このイベントは月による掩蔽と呼ばれ、世界の特定の地域からのみ観測できます。他の観測者は合を見ました。

楽しく天体観測をしてください!

テキストクレジット:
Trustpilot