2025年の秋分:分点とは何か?
秋分は2025年9月22日にやってきます!北半球ではこの日が秋の始まりを告げ、南半球では待ちに待った春の到来を意味します。でも、そもそも「秋分」とは何なのでしょうか?そして季節とどんな関係があるのでしょうか?読み進めて確かめてみましょう!自分の地域での正確な秋分の時刻を知りたい方は、Sky Tonightアプリをご利用ください。
内容
日本における秋分・春分の日付と時刻
2025年の秋分はいつ?
北半球の秋分(秋分点通過)は、2025年9月22日 18:20 GMT(日本時間 9月23日 03:20) に起こります。この瞬間から「天文学的な秋」が始まります。詳しくは秋分についての記事をご覧ください。
2026年の春分はいつ?
北半球の春分(春分点通過)は、2026年3月20日 14:46 GMT(日本時間 3月20日 23:46) に起こります。この日から「天文学的な春」が始まります。さらに詳しくは春分についての記事をご覧ください。
南半球における春分・秋分の日付と時刻
2025年の春分はいつ?
南半球の春分(春分点通過)は、2025年9月22日 18:20 GMT(日本時間 9月23日 03:20) に起こります。この瞬間から「天文学的な春」が始まります。詳しくは春分についての記事をご覧ください。
2026年の秋分はいつ?
南半球の秋分(秋分点通過)は、2026年3月20日 14:46 GMT(日本時間 3月20日 23:46) に起こります。この日から「天文学的な秋」が始まります。さらに詳しくは秋分についての記事をご覧ください。
分点とは
分点とは、地球の軸が黄道の面に垂直になる瞬間であり、世界中で昼と夜がほぼ等しくなります。
地球の自転軸は23.5度傾いていますから、北半球と南半球が年のほとんどの時間に等しくない太陽光の量を受け取ります。地球の自転軸傾斜角が季節がある理由です。

年に2回、3月と9月に、地球はどちらの半球も太陽に対して傾いていない位置に来ます。この瞬間、太陽は赤道の真上にあり、両半球がほぼ同じ量の日光を受けます。この天文現象を春分・秋分(しゅんぶん・しゅうぶん)と呼びます。分点は、冬から春、夏から秋への移り変わりを示す節目となります。
北半球では3月に春分(または春分点)を迎え、9月に秋分を迎えます。一方、南半球では季節が逆になります。春分・秋分の日付は年やタイムゾーンによって異なり、3月19日〜21日、9月21日〜24日の間で変動します。
分点の時に何が起こるの?
昼と夜の長さがほぼ同じ
分点の時は、昼と夜の長さはほぼ同じになって、約12時間です。なぜ正確に12時間ではないのですか?理論的には、地球が太陽に対して傾いていない時に、昼と夜の長さは同じになります。しかし、地球には、プリズムのように光を屈折させる大気があります。地平線の近くに日の入を見ているとき、太陽の実際の位置は目に見えるよりも約1.5度低くなっています。大気差は日の入を遅らせ、その結果、分点の日に、夜の長さよりも日の長さが多くなります。温帯の緯度では、この差は約8分に相当します。こちらのインフォグラフィックで、春分・秋分でも昼と夜の長さが完全に等しくならない理由を詳しくチェック!

太陽が真東から昇る
分点で発生するもう1つの興味深い現象は、太陽は真東から昇り、真西に沈むことです。これは、東または西がない北極と南極を除いて、地球のすべての場所に当てはまります。これが発生する理由です。

どこにいても、地平線上の真東と真西の点は、天の赤道と地平線の交差点を示しています。分点の日に、太陽は天の赤道の真上にあります。このため、太陽は世界中に、分点の日に真東に昇り、真西に沈みます。したがって、東と西が現在地のどこにあるかを確認したい場合は、分点の日に外に出て、日の出と日の入りを確認します。
オーロラを見るのに最適な時期

春分・秋分の前後は、北極光(オーロラ・ボレアリス)や南極光(オーロラ・オーストラリス)を観測する絶好のチャンスです。3月と9月は、地球の磁場が太陽風とより効率的に相互作用し、地磁気活動が活発化します。その結果、オーロラがより強く、より頻繁に発生しやすくなります。特に北極圏や南極圏の地域では、壮大なオーロラを目にする可能性が高まります。オーロラを見たいなら、春分・秋分の時期を狙って観測計画を立ててみましょう!
黄道光を見るのに最適な時期

春分・秋分の時期は、黄道光を観測するのにも最適です。黄道光は、太陽系内の微小な塵が太陽光を散乱させることで生じる、淡く円錐状に広がる光の帯です。
北半球では、春分の頃に日没後の夕方がベストな観測タイミングです。一方、南半球では、秋分の頃に日の出前の朝が最適です。この時期には、黄道光が地平線から高く伸び、より観測しやすくなります。
よくある質問
分点と至点の違いは何ですか?
分点と至点はどちらも季節の変化を示しますが、それ以上は正反対です。
- 分点は、昼と夜の長さがほぼ同じ時間です。反対に、至点は、季節に応じて、1日が最も短くなったり長くなったりします。
- 分点は春と秋の最初の日を示し、至点は冬または夏の始まりを示します。
- 分点では、地球の軸は太陽に向かっても遠ざかっても傾いていないため、両方の半球がほぼ同じ量の光を受け取ります。至点では、地球の半球の1つが太陽に向かって最も傾いています。その結果、一方の半球では日光が最も少なくなり、もう一方の半球では日光が最も多くなります。
至点の詳細については、こちらの記事をご覧ください。2025年の次の至点の正確な日付を確認できます。
3月の春分は春の始まり?
3月の春分は、北半球における天文学的な春の始まりを示し、年やタイムゾーンによって3月19日~21日の間に発生します。一方、南半球では9月の秋分(9月21日〜24日)が春の始まりとなります。
春分・秋分は世界中で同じ日になる?
春分・秋分は、どの年でも世界中で同じ瞬間に発生します。ただし、異なるタイムゾーンに住んでいると、日付が異なる場合があります。
春分・秋分と満月は必ず重なる?
これらの天文現象は近い時期に起こることが多いですが、完全に一致するわけではありません。2025年の3月の分点に最も近い満月は3月14日に起こりました。これは北半球ではワームムーンと呼ばれます。また、2025年の秋分に最も近い満月は10月7日で、北半球では伝統的にハーベストムーンと呼ばれます。
分点では昼と夜の長さが同じですか?
ほぼ同じですが、分点の日の夜よりも日の長さがわずかに多くなります。主な理由は、太陽光の大気差です。
春分の間に卵子のバランスをとることができますか?
そうですが、それは分点とは関係がありません。一般的な神話によると、春分の日には、地球と太陽の重力のバランスにより、卵をその端に立てることができます。実際には、分点の間に卵子のバランスを助けるような重力の変化は起こりません。そして、それは必要ありません。この卵のバランスをとるトリックは、1年のうち任意の日に試すことができます。成功するために必要なのは少しの忍耐です。
春分・秋分について5つ興味深い事実
- 古代世界の天文学者は、星の動きを測定するためのゼロ点として春分を選択し、すぐに使用されるようになりました。すでにジュリアスシーザーのメモには、分点を考慮して海への進出を計画していたことがわかります。
- 分点の日の正午に、赤道で太陽は真上にあります。この時に縦棒を地面に置いても影は出ません。
- 地球は分点がある惑星だけではありません。実際、赤道傾斜角を持つすべての惑星が分点があります。
- 新しい季節の始まりを示す4つの天文学的日付があります。最初の2つ、つまり9月と3月の分点はすでにわかっています。もう2つは、6月と12月の至点です。これは、日光の最大時間数(6月の至点)と日光の最小時間(12月の至点)を経験する瞬間です。
- 北半球に住んでいるか南半球に住んでいるかに関係なく、最も速い日没は常に分点にあります。それどころか、最も遅い日没と日の出は、至点の頃に起こります。その理由は、分点で太陽が真東に昇り、真西に沈むため、地平線の下に沈む最短経路です。
2025年の春分・秋分:まとめ
次の昼夜平分点(秋分)は2025年9月22日 18:20 GMT(日本時間 9月23日 03:20)に起こります。これにより、北半球では秋、南半球では春の始まりとなります。春分・秋分の時期には、世界中で昼と夜の長さがほぼ等しくなり、太陽は真東から昇り、真西に沈みます(極地を除く)。また、この天文現象の時期にはオーロラ活動が活発化し、北極圏・南極圏でオーロラを観測する絶好のチャンスとなります。春分・秋分についてどれくらい知ってる? クイズに挑戦!
