夏の大三角:3つ星座の3つ星

~10 min

夏の大三角は、目立つ星座のパターンです。その星々(ベガ、デネブ、アルタイル)は非常に明るいため、北半球の明るい夏の夜にも見ることができます。しかし、名前に惑わされてはいけません。「夏の大三角」と呼ばれていますが、実際には一年中見ることができます!Sky Tonight appを使って、今夜簡単に夏の大三角を見つけましょう。この星座のパターンについての興味深い情報を読み進めてください。

目次

夏の大三角の星

夏の大三角は、北半球から(少なくとも部分的には)一年中見ることができる星座のパターンです。最も良く見えるのは、空が最も高くなる暖かい夏の季節です。この星座のパターンが非常に有名であることは驚くにはあたりません!夏の大三角はまた、大きなものであり、3つの星座から最も明るい星によって形成されています。これらの星(最も明るいものから暗いものへ)は次のとおりです:

  • ベガ(琴座α座、HIP 91262)はこと座にあります;
  • アルタイル(鷲座α座、HIP 97649)わし座にあります;
  • デネブ(白鳥α座、 HIP 102098)ははくちょう座にあります。

夏の大三角の見つけ方

Summer Triangle Size

夏の大三角の特徴はその大きさです。この星模様の規模を理解すれば、見分けるのは簡単です。

北半球の夏の夜、東を見ると、青白いベガ(0.03等)が見えます。この星は、こと座と夏の大三角で最も明るく、北半球ではシリウスアークトゥルスに次いで3番目に明るい星です。あまりに明るいので、光害のある都市からも見えることがあります!他の星ではなくベガを見ていることを確認するには、モバイル空のマップ(Sky Tonightなど)を使うことができます。

ベガから左下を見ると、24度先にはくちょう座のデネブ(1.25等)があります。空の距離を測るには、伸ばした手のこぶしを使います。握りこぶしは約10度です**

ベガの右下には、わし座で最も明るい星、アルタイル(0.77等)があります。両者の距離は34度(ベガからデネブまでの距離より握りこぶし1個分長い)です。

この3つの点を結ぶと、夏の大三角形になります。正しく確認するには、Sky Tonightアプリを開き、検索ウィンドウに移動します。検索バーに「夏の大三角」と入力し、該当する結果が表示されたら、その横にある青いターゲットアイコンをタップしてください。アプリは、夏の大三角形があなたの位置の空のどこにあるかを表示します。デバイスを空に向けると、アプリはリアルタイムの星図も表示し、デバイスの動きを追跡します。

夏の大三角の方角

夏の大三角は一年中いつでも見ることができるが、北半球では夏の間、空で最も高く昇ります。6月以降、3つの明るい星が東の空に現れ、夜通し夜空を移動します。

晩秋から冬にかけて、北緯ではベガ、デネブ、アルタイルの位置が変わります。これらは西の地平線の高い位置に現れ始め、地平線に最も近いアルタイルは現地時間22時頃には入ります。春になると、このアステリズムは再び東に見えるようになるが、それは早朝です。

夏の大三角は星座?

夏の大三角は有名なアステリズムであり、星座ではありません。実際の違いは公式な認識に過ぎません:88の星座の境界は1928年に国際天文学連合によって採用され、残りの知られた星のパターンはアステリズムとされました。定義によると、アステリズムは一つの星座に収まる(例えば、おおぐま座の一部である北斗七星のように)または複数の星座にまたがるよく知られた星のパターンです。夏の大三角がその例であり、その端点はこと座、はくちょう座、わし座の3つの星座に位置します。しかし、このアステリズムの内部にはさらに二つ、や座とこぎつね座が含まれています。つまり、合計で5つの星座にまたがっています!

夏の大三角を形成する星座

ベガ(こと座)

こと座

4つの暗めの星がベガの真下にあり、小さな平行四辺形になっているのが見えるでしょうか?この形は、こと座を構成するハープの本体の部分を表しています。ベガはハープの首の頂点を表しています。

ベガの見かけの等級、つまり明るさは、星の明るさの値を定義するために使用するスケールのゼロ基準点です。ベガより明るい天体の値はゼロ未満であり、その逆も同様です。例えば、さそり座の南の地平線上にある明るく赤みがかった星であるアンタレスの等級は約1.0で、ベガの2.5倍の明るさです。

デネブ(はくちょう座)

はくちょう座

明るい星のデネブは、はくちょう座の尾を表しています。そこから拳2個分ほど右に位置し、夏の大三角の真ん中にあるアルビレオは、はくちょうの頭を表すカラフルな二重星です。暗い場所にいる場合、天の川がはくちょう座を横切っているように見えるでしょう。まるで白鳥が天の川に泳ぎに出ようとしているような光景です!

アルタイル(わし座)

わし座

三角形の角の最も南にあるのがアルタイルで、わし座の頭を表しています。わずか16.8光年の距離に位置するアルタイルは、最も地球に近い明るい星の1つです。その表面が画像化されているほど近くにあります!また、この星は太陽より100倍速く回転しているようにも見えます。

夏の大三角の中の星座

Sagitta, Vulpecula

や座

や座は、アルタイルとアルビレオの中間に位置する、左から右に並んだ5つのかすかな星で構成されています。右端にある3つの星が星座の「羽」を形成しています。

こぎつね座

夏の大三角の中にもう1つ小さい星座がありますが、その薄暗い星は街から見るのを難しくしています。こぎつね座と呼ばれます。等級4.5より明るい星はなく、や座の北、アルビレオの隣にあります。

夏の大三角と天の川

夏の大三角と天の川

夏の大三角は、天の川銀河を見つけるのに役に立ちます。天の川銀河はベガとアルタイルの間にあり、デネブはこの星の川の真ん中にあります。問題は、天の川を見ることです。ヨーロッパ人の60%、北米人の80%近くを含む人類の3分の1以上が、光害のために天の川を見ることができなません

銀河を見るには、雲や月、街の明かりのない澄んだ空が必要で、空が暗ければ暗いほど見える確率は高くなります。8月からは銀河系がもっとよく見えるようになります。

もっと見る銀河系完全ガイドと、天の川を見るために知っておくべき9つのこと

夏の大三角の中の星団と惑星状星雲

夏の大三角の中の星団と惑星状星雲

夏の大三角をマスターしたら、さらに観察を進めて、その中にあるより難しい天体を探すことができます。双眼鏡を使って、ベガとアルタイルのほぼ中間を見ると、コートハンガー(英語:Coathanger)と呼ばれる散開星団があります。コートハンガーの主要部分は6つの星で構成され、「フック」はさらに4つの星で構成されます。この星団は、ブロッキ星団、アル・スーフィー星団、またはコリンダー399とも呼ばれます。

明るいアルテアの近くのや座には、かなり明るい球状星団であるM71があります。ある暗い空で、双眼鏡から、この星団は小さく、薄暗い、ぼやけた星のように見えます。望遠鏡のレンズでは、この星団は黒いベルベティーンに散らばっている一握りの砂糖に似ています。

こぎつね座の光景の1つは、亜鈴状星雲(M27、NGC 6853、英語:Dumbbell Nebula)です。暗い場所から、望遠鏡をや座の矢印の先端の北西3度に向けて、リンゴの芯に似た、小さく薄暗く光るガスの雲を探します。

Chris Vaughanさんの[Skylights]の記事(https://astrogeo.ca/category/slylights/)から、夏の三角形のアステリズムに見える宇宙天体の詳細をご覧ください。

夏の大三角についての最初の言及

Sky&Telescopeによると、夏の大三角の最も古い公式な言及は1839年にさかのぼります。小惑星の名前自体は、1950年代にイギリスの天文学者パトリック・ムーア卿とアメリカの作家H.A.レイによって広められました。ちなみに、GPSなどのナビゲーション機器が発明される以前は、軍の航海士が方位の確認に使っていたことから、ナビゲーターの三角形とも呼ばれていました。

夏の大三角:まとめ

夏の大三角は、北半球の夏の夜に夕方の空でほぼ真上に輝くアステリズムです。これは、3つの異なる星座の明るい星、デネブ、ベガ、アルタイルによって形成され、さらに2つの小さな星座を横切ります。夏の大三角は非常に大きく、ベガからアルタイルまでは34度、空のドームの約5分の1を測ります!この目立つ星のパターンを空で見つける最も簡単な方法は、Sky Tonight天文アプリを使用することです。

テキストクレジット:
Trustpilot