2022年肉眼で見える可能性があるパンスターズ彗星(C/2021 O3)
2021年、パンスターズ(Pan-STARRS)のシステムは、2022年4月下旬までに見えるようになる可能性のある彗星を発見しました。今日の記事では、これまでに、この彗星について知られているすべてを集めました。
内容
- パンスターズ彗星(C/2021 O3)とは?
- パンスターズ彗星(C/2021 O3)は目に見える?
- パンスターズ彗星(C/2021 O3)は近日点を通過できる?
- パンスターズ彗星(C/2021 O3)とレナード彗星(C/2021 A1)
- 2022年に見える彗星
パンスターズ彗星(C/2021 O3)とは?
2021年8月1日、小惑星センターは新しい彗星の発見を公式に報告しました。この彗星は、2021年7月26日に最初に彗星を観測したパンスターズ望遠鏡にちなんでパンスターズ彗星(C/2021 O3)と名付けられました。これは、米国ハワイ州ハレアカラ天文台にある直径1.8メートルの望遠鏡です。Facebookページでお伝えしたように、発見直後、この彗星は、一時的に「P11ibiE」と呼ばれていました。
発見された時点で、彗星の視等級は20等級で、ペガスス座にありました。この天体は楕円の軌道があるから、おそらく長周期彗星です。今のところ、C/2021 O3は尾のない小さな(約数秒角)物体です。
2022年2月1日以降、この彗星は太陽に近すぎて正しく観測できなかったため、現時点では現在の明るさに関するデータはありません。
パンスターズ彗星(C/2021 O3)は目に見える?
現在、望遠鏡を使っても彗星はほとんど観測できませんが、近日点を通過すると、肉眼か双眼で見える天体となる可能性があります。しかし、パンスターズ彗星は、近日点を通過すると、双眼鏡で見える可能性があります。C/2021 O3は2022年4月21日に近日点に到達、太陽から0.29 AU(水星と同じくらい)の距離にあります。ほぼ同時に、C/2021 O3は最大の視等級約7.4等級に達します。2022年5月8日、彗星は0.6 AUで地球に最も接近し、視等級は10等級に低下します。
C/2021 O3は、2022年5月の最初の数夜までに見えると予想される北半球を支持します。4月下旬から5月に、彗星はおひつじ座、おうし座、ペルセウス座、きりん座の星座を横切って移動します。2022年5月2日、観測者は素晴らしいイベントを見るチャンスがあります。月、0.7等級の水星、およびパンスターズ彗星が、プレアデス星団の近くに同時に出現します。4つの天体はすべて、広角双眼鏡の視野内に収まります。
パンスターズ彗星(C/2021 O3)は近日点を通過できる?
パンスターズ彗星(C/2021 O3)は近日点を通過できない可能性があります。この結論は、長期の彗星の生存可能性に関するJohn Bortleの経験的関係に基づいています。さらに、さらなる観測により、この彗星のかすみとゆっくりとした明るさの速度が明らかになりました。これらすべてに加えて、彗星が太陽の非常に近くを通過するという事実は、パンスターズ彗星が崩壊する可能性があることを示している可能性があります。
パンスターズ彗星の近日点を通過する可能性について予測はあまりありません。今のところ、近日点通過中および近日点通過後の彗星の明るさの前方散乱(forward-scattering)による増強が期待できます。ちなみに、ネオワイズ彗星でも同じことが起こりました。
パンスターズ彗星(C/2021 O3)とレナード彗星(C/2021 A1)
もちろん、彗星に関して言えば、2021年の最も壮観な彗星のレナード彗星を覚えています。それとC/2021 O3の間に類似点はありますか?これら2つの天体を簡単に比較してみましょう。
レナード彗星は、最初に5AUの距離で約19等級で検出されました。パンスターズ彗星は、4.3 AUの距離で、20等級で発見されました。
レナード彗星は2021年の最も明るい彗星になりました。12月末に、ほとんどの観測者はそれを境界線の肉眼物体として観察することができました。しかし、この彗星は、2022年1月3日の近日点で崩壊しました。
パンスターズ彗星が太陽への接近を生き残ることができるかどうかはまだ不明です。たとえそうだとしても、予測によれば、光学デバイスなしではそれを見ることができません。
2022年に見える彗星
パンスターズ彗星が崩壊した場合でも、この春、空で探すべき他の彗星がまだあります。
- ATLAS彗星(C/2019 L3)は、夕方に両方の半球から観測できます。彗星の等級は約9になります。
- パンスターズ彗星(C/2017 K2)は明るくなり、明け方の空に現れる可能性があり、4月中旬に10の等級になります。5月には、両方の半球から等級8で観測できると予想されます。
- ZTF彗星(C/2021 E3)は、4月末までに、10.2等級に明るくなり、南部の観測者にとって朝の天体になる可能性があります。
- Lemmon-PANSTARRS彗星(C/2021 F1)は太陽に近すぎますが、南半球の観測者にとっては5月中旬までに空に現れ、等級11で輝いている可能性があります。
彗星は非常に予測不可能であり、すべてのデータ(特に視等級の予測)はすぐに変化する可能性があることに注意してください。最新情報をお届けします!
楽しく天体観測をしてください!