黄道星座と黄道十二宮についてわかりやすく

黄道十二星座とそれに対応するサインは多くの人が知っていますが、「実は13個ある」と主張する情報源もあります。では、正しいのはどちらでしょう?本記事では、数が食い違う理由、黄道星座(constellations)と黄道十二宮(signs)の違い、そしてへびつかい座の位置づけを分かりやすく解説します。さらに、無料のStar Walk 2アプリを使って、頭上の空で各黄道星座を見つける方法もご紹介。さあ、黄道の“ほんとう”をスッキリ理解しましょう!

内容

黄道帯の歴史

黄道帯(こうどうたい、英: Zodiac、獣帯)という言葉は、「動物の輪」を意味するギリシャ語に由来していますが、最初は紀元前5世紀に作成されたバビロニアの概念です。バビロニアの天文学者は、太陽、月、惑星が移動する空の帯を12等分し、それぞれが天体の経度の30度を占めていました。その区分は、模式的な暦における30日ずつ等しい12か月を示し、のちに私たちが「黄道十二宮」(サイン)として知る名称が与えられました。

太陽、月、空の惑星の見かけの経路に沿った星座は、黄道帯の概念よりも早く人々に知られていました。最初の言及は、紀元前1000年頃の古代バビロニアのものです。バビロニア人が黄道帯の概念を思いついたとき、これらの星座のうちの12個が対応する十二宮に付けられましたが、それでも星座は12個の等しい30度の部分の境界にきちんと収まらないことが知られていました。十二宮と星座の翻訳された名前は、ギリシャの占星術師と天文学者の作品を通して生き残りました。そのうちの1人はクラウディオス・プトレマイオスでした。西暦2世紀に、プトレマイオスはTetrabiblosという本を書きました。その本は、西洋占星術の基礎として機能しました。

黄道は、16世紀に太陽中心説(地動説)が打ち立てられるまでは、主として占星術上の概念でした。人々は長く、あらゆる天体が地球のまわりを回っていると信じていましたが、コペルニクスは地球こそ太陽の周りを公転していることを示しました。さらに17世紀の望遠鏡の発明によってこのモデルに観測的裏づけが与えられ、黄道星座は天文学においても新たな重要性を持つようになりました。

黄道十二宮とは?

黄道十二宮(ゾディアック・サイン)は、30日が等しい古代の「理想的な年」と同様に作成された黄道帯の12等分したそれぞれの30度の領域です。ほとんどのサインは生物を指していますが、唯一の例外はてんびん座です。現代の西洋占星術によると、十二宮は人間の生活に何らかの影響を与えると考えられています。

黄道十二宮
黄道十二宮は伝統的に円形の図表で表され、各サインが正確に30°のセクターを占めています。

黄道十二星座とは?

黄道十二星座は、空の太陽の経路に沿って配置され、伝統的な黄道十二宮にほぼ対応する星座です。黄道十二星座は、歴史的には占星術と結びついているものの、現代の天文図や観測では広く用いられています。

黄道星座
黄道星座は異なる形状と大きさを持つ空の星のパターンです。

いくつの星座があるか?

10年以上の間、実際にいくつの黄道の星座が存在するかについての議論が続いています。13個の星座があると言う人もいれば、20個の星座があると言う人もいます。これらの不一致の理由は何ですか? それを理解しましょう。

黄道12個の星座

伝統的なゾディアック・サインに大まかに対応し、黄道星座グループのメンバーと見なされる黄道12星座があります:

  • おひつじ座;
  • おうし座
  • ふたご座;
  • かに座;
  • しし座
  • おとめ座;
  • てんびん座;
  • さそり座;
  • いて座;
  • やぎ座;
  • みずがめ座;
  • うお座。

それらは伝統に代わって「ゾディアック(黄道)」と呼ばれています。それを超えて、このようにグループ化される理由はありません。このリストに含まれる可能性のある他の星座を見てみましょう。

黄道13個の星座

占星術師は、ゾディアック・サインが承認された日に、太陽は対応する星座にあると言います。年間を通じて、太陽はやぎ座、みずがめ座、うお座、おひつじ座、おうし座、ふたご座、かに座、しし座、おとめ座、てんびん座、さそり座、いて座、へびつかい座の13星座を定期的に通過します。後者には伝統的な星座がありませんが、なぜですか? 古代バビロニア人は私たちにこれを告げることができたでしょう。

バビロニアの天文学者は、紀元前5世紀に黄道十二宮を指定しました。バビロニア人はへびつかい座の13番目の星座を知っていましたが、それは太陰暦の12か月の古代の暦には適合しませんでした。それで、便宜上、バビロニア人はへびつかい座をリストに含めませんでした。現代の西洋占星術は、今でもバビロニアの伝統に従っています。さらに、へびつかい座は伝統的な黄道十二星座には含まれません。メンゼルの星座群(Menzel families)など現代のいくつかの分類では、ヘルクレス座族に位置づけられます。

13個の星座は、黄道の星座と呼ばれます。黄道は、太陽の周りの地球の想像上の回転面を意味します。地球からの観測者にとって、黄道は一年を通して空を横切る太陽の見かけの経路です。一年中、太陽は黄道の星座を交互に通過します。進入日と退出日は、年やタイムゾーンにより約1日前後のずれで毎年繰り返されます。へびつかい座の場合は、概ね11月30日から12月17日です。

したがって、12月初旬に生まれた人々は、実際には、太陽がいて座ではなく、へびつかい座にあったときに生まれました。

黄道帯の黄道25個の星座

ただし、黄道13星座が制限ではありません。伝統を忘れて、黄道の星座が黄道帯にある星座であると仮定しましょう。この場合、そのような星座は25個があります!

黄道帯は、一般的な定義では、太陽系の太陽、月、惑星の目に見える経路が通る空の帯です。黄道の線から上下に約8度伸びています。この空の領域には、くじら座、からす座、コップ座、うみへび座、オリオン座、ペガサス星、たて座、ろくぶんぎ座、ぎょしゃ座、こいぬ座、へび座、わし座など、合計25の星座があります。これらの名前のうち、聞いたことがあるものはいくつありますか?

しかし、太陽は黄道13星座だけを通過し、惑星と月は残りの星座を通過します。そして、確かに、それらには対応するゾディアック・サインがありません。

それでも、歴史的および天文学的な文脈で同じ星座を参照できるため、黄道帯の従来の定義は便利です。伝統的な用法では、黄道十二星座は12個で、黄道星座は(へびつかい座を含めて)13個です。

今夜の空で黄道星座を見つけるには?

ゾディアック星座を見つける最も簡単な方法は、Star Walk 2(ダウンロード)やSky Tonight(ダウンロード)などの星空観察アプリを使用することです。検索バーに探している星座の名前を入力するだけで、アプリの夜空マップにその星座がどのように見えるかが表示されます。スマートフォンやタブレットを空に向けて持ち上げ、画面上のイメージを実際の空と合わせます。画面上の矢印に従うと、すぐにアプリと実際の空の両方で星座が見えるようになります。

黄道星座を見つける方法
Star Walk 2Sky Tonight アプリは、あなたの上空の黄道星座を見つけるのに役立ちます。

すべてのゾディアック星座を一度に見ることはできないことに注意してください。なぜなら、それらの一部は昼間の空に現れるからです。地球が軌道上を移動すると、太陽は異なる黄道十二星座を通過するように見えます。つまり、1年の異なる時期には異なる星座が空に見えるということです。

黄道十二星座と黄道十二宮の違いは何?

黄道十二星座と黄道十二宮は歴史的につながっていますが、同じではありません。それらの名前は似ているように聞こえますが、天文学が占星術と異なるのと同じくらい異なっています。黄道十二星座と黄道十二宮の基本的な違いは次のとおりです。

占いと惑星の発見

星座は現在、占星術で運命を伝え、人々の性格を説明するためにのみ使用されています。黄道十二星座は天文学やその他の生活分野で重要です。以前は、黄道十二星座は古代の人々の時間と季節の経過を示し、カレンダーの作成を支援していました。現在でも、航海や天文観測に利用されています。例えば、惑星を見つけるための参照点として、アマチュア天文学者にとって特に有用です。

等しい部分と異なるサイズ

黄道十二宮は、空の黄道帯を等しい30度の部分に分割し、等しい30日の月を表します。しかし、実際の星座はさまざまなサイズと形をしています。例えば、さそり座は497平方度の領域をカバーし、太陽は約7日間しか通過しません。そして、おとめ座は1,294平方度を占め、太陽はその前で約45日を過ごします。

古代の日付と実際の天文の日付

黄道十二宮の日付は、太陽が対応する星座に出会うときよりも約1か月早くなっています。これらの日付は2000年以上前に設定されましたが、今日では状況が変わりました。例えば、太陽は4月19日頃におひつじ座に入ります(正確な日は年とタイムゾーンによって異なる)が、おひつじ座の占星術の日付は3月21日に始まります。ですから、自分たちをおひつじ座だと思っている人のほとんどは、太陽がうお座にいるときに生まれました。

このタイムシフトの理由は、地球の地球の歳差運動です。地球はこまのようなものです。それは極で平らになり、赤道で伸びます。さらに、月と太陽の引力の影響を受けます。したがって、地上のこまは回転中に振動し、その軸で半径23.5度の円錐を描きます。ぐらつきは、地球の軸の歳差運動と呼ばれます。地球の軸を中心とした各回転は1日続きますが、円錐の周りの各回転には25,800年かかります。この動きにより、地球からの黄道帯の視界がゆっくりと変化し、星座は人間の生活の中で約1度東に移動します。

さらに、古代と同じように、太陽は、現在に前述の13番目の星座へびつかい座を通過します。したがって、11月30日ごろから12月17日ごろは、太陽は伝統的な黄道十二星座のいずれにも位置しませんが、占星術ではこの期間を人馬宮(じんばきゅう)に割り当てています。

天文学の観点から黄道帯を考えます。占星術師は、空の星座の位置ではなく、季節に関連付けられている、他の黄道帯を使用していると主張することによって、位置を擁護します。したがって、自分自身をおひつじ座またはうお座、いて座またはへびつかい座と見なすのはみんなの個人的な選択です。

ゾディアックサインと星座に関する知識を試してみてください。魅力的なクイズで!あなたが本当に高得点を取れると確信しています!

Zodiac - Person
「黄道帯」を天文学的な視点から知っていると思いますか?このクイズはあなたを驚かせるかもしれません!太陽が星座を通過する旅に関する興味深い事実を発見しましょう。学ぶ準備をしてください!
クイズをスタート!

よくある質問

私が生まれたときの太陽はどこにありましたか?

以下に、太陽が黄道の星座を通過する現在の天文学的日付を示します。期間の開始と終了日は、年とタイムゾーンに応じて1日異なる場合があります。

  • おひつじ座:4月19日〜5月13日;
  • おうし座:5月14日から6月19日;
  • ふたご座:6月20日〜7月20日;
  • かに座:7月21日〜8月9日;
  • しし座:8月10日〜9月15日;
  • おとめ座:9月16日〜10月30日;
  • てんびん座:10月31日〜11月22日;
  • さそり座:11月23日〜11月29日;
  • へびつかい座:11月30日〜12月17日;
  • いて座:12月18日〜1月18日;
  • やぎ座:1月19日〜2月15日;
  • みずがめ座:2月16日〜3月11日;
  • うお座:3月12日から4月18日。

わかりやすく黄道十二宮の期間や、太陽が実際に各星座を通過する時期を知りたい方は、zodiac infographicをご覧ください!

Zodiac Constellations
12個星座の占星術の概念が現代の13個の黄道星座とどのように対応しているのか、そしてなぜへびつかい座が除外されたのかを発見しましょう。今すぐインフォグラフィックをチェック!
インフォグラフィックを見る

黄道十二宮はいくつある?

西洋占星術では12のサインがあります:牡羊座、牡牛座、双子座、蟹座、獅子座、乙女座、天秤座、蠍座、射手座、山羊座、水瓶座、魚座。これらのサインの日付は紀元前5世紀ごろから基本的に変わっていません。一方で黄道星座は、長い年月のあいだに天球上での位置が少しずつ変化するため、太陽が各黄道星座を通過する日付は、対応する占星術上のサインの日付と一致しなくなっています。

天文学アプリは黄道の星座を正確に表示しますか?

一部のユーザーは、Star Walk 2およびSky Tonightアプリが黄道の星座の誤った位置を表示していると不満を漏らしています。例えば、射手座の占星術の日付の間に、アプリは太陽がさそり座または13番目のへびつかい座にさえ会うことを示します。これで、黄道十二宮の日付が星座の実際の空の位置と厳密に一致していないことがわかりました。天文学アプリで使用される日付は想像されていませんが、正確に計算されているため、現在上空に何があるかを確認できます。Star Walk 2またはSky Tonightを使用して、今夜どの黄道十二星座が見えるかを確認できます。星空を見るのは星占いを読むのと同じくらい楽しいです!

一番大きい黄道の星座は何ですか?

おとめ座は、うみへび座に次ぐ、全天で最大の黄道星座であり、2番目に大きい星座です。おとめ座は、1,294平方度の空を覆っています。11月から8月にかけて、緯度が-80°から+80°の両方の半球で見られます。夜空でおとめ座を簡単に見つけるには、天体観測アプリStar Walk 2を使用します。

黄道星座はどこにある?

黄道星座は、一年を通して空で太陽がたどる道に沿って並んでいます。この道は「黄道」と呼ばれます。夜に星座を探すときは、昼間に太陽が東から西へ移動するおおよその道筋に沿って目を凝らしてみましょう。なお、その時点で太陽の背後にある星座は見えませんSky Tonightを使えば、すべての黄道星座の位置を簡単に特定できます。

太陽は幾つの星座を通過する?

太陽は黄道と呼ばれる道に沿って動き、1年のあいだに13の星座(牡羊座、牡牛座、双子座、かに座、しし座、おとめ座、てんびん座、さそり座、へびつかい座、いて座、やぎ座、みずがめ座、うお座)を通過します。このうちへびつかい座を除く12個が「黄道十二星座」として知られています。興味深いことに、3月28日ごろには太陽がくじら座に非常に接近し、太陽面の一部が星座境界に触れるほどになります。ただし、くじら座の境界は黄道(黄道面の投影)から約8.5分角離れているため、くじら座は黄道星座とは見なされません。星座の豆知識をもっと知りたい方は、このクイズで星座の知識を試してみましょう

Girl Constellations Quiz
一番大きな星座は何ですか?W字型のアステリズムが含まれている星座はどれですか?このクイズに答えて、星座について自分の知識をテストします!
クイズをスタート!

黄道光とは何ですか?

黄道光は、地平線から上向きに伸び、黄道に沿って伸びる、かすかな空の輝きです。黄道光は、黄道星座ではなく、それらが見える空の帯に接続されています。この珍しい天体の出来事は、春と秋に観察することができます。他の記事で黄道光についてもっと読むことができまし。

黄道十二星座と黄道十二宮:結論

伝統的に「黄道12星座」と呼ばれる12の星座があります。それらは歴史的にゾディアック・サインに関連していますが、時間の経過とともに、それらの機能は分割されます。 現在、ゾディアック・サインは、読むのが楽しいかもしれないが、科学に基づいていない占星術の星占いでのみ使用されています。一方、黄道星座は、自分で観測できる実際の星のグループです。黄道星座は天文学者によって探索され、惑星や他の天体を見つけるために使用することができます。

テキストクレジット:
Trustpilot