ポンス・ブルックス彗星:巨大な宇宙火山

~7 min

ポンズ・ブルックス彗星が地球に向かっています。今のところまだ望遠鏡での観測だが、少し我慢すれば2024年4月に肉眼で発見できるかもしれません。この記事では、彗星について知っておくべきことすべてと、彗星が最もよく見える時期についてご紹介します。

内容

ポンス・ブルックス彗星とは?

ポンズ・ブルックス彗星は、公転周期71年のハレー型彗星に分類されます。この彗星は、1812年7月にフランスの天文学者ジャン=ルイ・ポンスによって公式に発見されました。その後、1883年にアメリカの天文学者ウィリアム・ブルックスによって偶然に再発見されたため、この名前が付けられました。しかし、それ以前にも、1300年代には中国人がこの彗星のことを知っていました。

ポンズ・ブルックスは、宇宙空間を急上昇する寒冷火山です。この彗星は活動的な低温火山性彗星で、核がしっかりしているため激しい爆発を起こし、科学者がクライオマグマ(英語:cryomagma)と呼ぶ水、アンモニア、メタンなどの物質を放出することがあります。

彗星の最後の近日点(太陽に最も近い軌道上の点)は、1954年5月22日に起こりました。幸運なことに、次の近日点は2024年4月21日に起こると予想されているため、再び彗星を見るためにそれほど長く待つ必要はありません。

2024年の彗星はいつ見られる?

ポンズ・ブルックス彗星はすでに上空に見えるが、最もよく見えるのは2024年です。

4月8日の皆既日食中の彗星

2024年4月8日16時38分(GMT)に、アメリカ、カナダ、メキシコの観測者は皆既日食を観測します。それだけでも素晴らしい光景だが、さらに素晴らしいことに、暗くなった空にポンズ・ブルックス彗星が現れるかもしれません。太陽から27ºの位置にあり、木星の近くにあります。その瞬間、明るい惑星も見えます。

5 Upcoming Eclipses Infographics preview
5つの今後の月食と日食、それらの日付、タイムライン、および視程マップのリストです。自分の場所から月食か日食を見るかどうかをチェックできます!
インフォグラフィックを見る

この一生に一度のイベントを見逃さないで!Sky Tonightアプリを使ってリマインダーを設定しましょう:

  • アプリを開き、左下の虫眼鏡をタップします。
  • 日食」を検索し、該当する結果(2024年4月8日の皆既日食)をタップします。
  • 情報セクションで青い時刻を見つけます。最初の時刻をタップ&ホールドして通知を設定します。(注意:日食は場所によって異なります。お住まいの地域から見えない場合は、情報セクションに警告が表示されます)。
  • リマインダーの送信時刻を選択すると、指定した日時にSky Tonightが通知します。これで、太陽、木星、ポンズ・ブルックス彗星の素晴らしい出会いを見逃すことはありません!

日食中、彗星はおひつじ座に位置します。彗星の見かけの明るさ(約5等級)は肉眼で見るには十分だが、太陽コロナからの光が残っているため、光学的な補助なしでは彗星を見つけるのは難しいかもしれません。双眼鏡があればもっとよく見えるが、目を痛めないよう、決して太陽に向けてはいけません。

ポンズ・ブルックスが4月21日に最も明るくなる

2024年4月21日、ポンズ・ブルックスは太陽に最も近づく近日点に達します。このとき、おうし座で(4.5等級)最も明るく輝きます。暗い空では肉眼でも見えるかもしれません。

近日点の直後、彗星は北半球の夜空から姿を消します。南半球では年末まで見られます。

ポンズ・ブルックス彗星が6月2日に地球に最接近

2024年6月2日、この彗星は地球に最接近します。太陽から遠ざかるため、近日点よりも少し暗く(6.5等前後)見えます。しかし、南半球の晴天下では、双眼鏡や肉眼でも彗星を見つけるチャンスがあります。この時間帯は、しし座の彗星を探してみます。

7月20日のポンズ・ブルックス彗星の暴発:何が起こったのか?

ポンズ・ブルックス彗星は、まだ完全に明るくなっていないにもかかわらず、すでに世界中の人々の注目を集めています。2023年7月20日、ハンガリーにあるハルソナ天文台の天文学者エレク・タマースは、ポンズ・ブルックス彗星が著しく明るくなっていることに気づきました。前夜、彗星は16.6等級でしたが、エレクはポンズ・ブルックス彗星を11.6等級で発見しました。これは100倍明るいです!これは塵とガスの突然の放出による突発的な増光であるアウトバーストでした。

12P/ポンズ・ブルックスとミレニアム・ファルコン
アウトバースト後、彗星は「角 」の形をした驚くべき尾を発達させました。彗星の新しい姿は、スター・ウォーズの象徴的なミレニアム・ファルコンに例えられるようになりました。

この彗星は間もなく消え去り、大きな望遠鏡でしか見られなくなります。しかし、ポンスブルックス彗星は暴発することで有名なので、近いうちにまた暴発する可能性があります。再度のアウトバーストが起こるかどうかにかかわらず、彗星はその軌道で太陽に近づいているため、今後数ヶ月の間に自然に明るくなっていきます。

彗星の見方

ポンズ・ブルックスは2023年7月に明るさを増しているが、まだ肉眼で見える天体ではありません。今すぐ彗星をとらえるには、望遠鏡を手に、晴れた夜を選んで郊外に行きます。月の満ち欠けをチェックするのをお忘れないでください。彗星は新月に見るのがベストです。

ポンズ・ブルックス彗星は空で位置

ポンズ・ブルックス彗星はヘルクレス座にあります。この彗星は一晩中観測できますが、少なくとも6インチの望遠鏡が必要です。彗星の等級は約12です。

Sky Tonightで彗星の見つけ方

天文アプリのSky Tonightを使えば、彗星を適当に探す時間を節約し、望遠鏡を正確な位置に向けることができます。その方法は以下の通りです:

  • アプリを起動し、メイン画面の左下にある虫眼鏡のアイコンをタップして、検索バーに「ポンズ・ブルックス」と入力します。
  • 目的の結果の右側にあるターゲットボタンをタップします。アプリがスカイマップ上に彗星を表示します。
  • コンパスボタンをタップするか、デバイスを空に向けて、彗星のアイコンがついた白い矢印を画面上の彗星が見えるまでたどります。
  • 望遠鏡をその方向に向けます。

その他にも、星空観察を楽しいものにしてくれる便利な機能がたくさんあります!チュートリアルはこちらです。

結論

ポンズ・ブルックス彗星は、2024年4月までに最大の明るさに達します。大彗星よりも暗くなると予測されているが、それでも暗い空では肉眼で見えます。現在は6インチ望遠鏡で観測可能で、今後数ヶ月で徐々に明るくなっていきます。

テキストクレジット:
Trustpilot